皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
去る令和元年九月二日に前理事長が急逝し、先般開催の理事会において選任され就任いたしました。甚だ未熟ではございますが、故人の遺志を受け継ぎ、いなほの郷福祉会の発展に専心努力いたす所存でございます。
前理事長は法人職員と共に利用者様、地域の皆様の為を考え、先々代の理事長より「愛」と「和」を受け継ぎ、いなほの郷福祉会をよりよい施設にする為に尽力していました。これまで築いてまいりました「愛」と「和」のこころを大切にして施設運営にあたり、魅力ある施設、職場となるよう努めてまいりたいと存じます。
介護業界を取り巻く環境は依然として厳しい状況にあります。その中でも特に人材不足は深刻です。少子高齢化の進展にともなって、年金や医療、そして介護といった社会保障費用は急速に増加しつつあり、今では国と地方の財政の多くの部分を占めるようになっています。国は、処遇改善や外国人労働者を増やすなど様々な人材確保策を行っていますが、それでも人材不足を補う目処は立っていないのが現状です。しかも、団塊の世代が75歳以上となり、要介護者も急速に増えていくと予想される2025年において、新潟県では4,000人が不足すると試算されています。
いなほの郷福祉会の要は「人」であり、「人」を確保し、育成する事こそが、サービス向上と安定した経営に繋がるものと思料いたします。職員相互の思いやりや感謝する気持ちを忘れず、良好な人間関係を保ち、これまで実践して来たきめ細やかな内部研修と未経験者への手厚い指導体制などを継続し、人材の確保育成に努めたいと存じます。
最後に、これからも地域の高齢者福祉の拠点として地域の皆様から信頼される法人となるよう職員一丸となって取り組んでまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
令和元年十月
社会福祉法人 いなほの郷 福祉会
理事長 髙堂 留美子
名 称社会福祉法人 いなほの郷福祉会
所在地〒950-0105 新潟県新潟市江南区大渕715番地1号 地図はこちら
代 表理事長 髙堂 留美子
役 員理事 6名
監事 2名
評議員 7名
新潟市江南区大渕715番1
日本海東北道・新潟空港ICより約5分
新新バイパス・海老ヶ瀬ICより約8分