ケアマネージャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネージャーはご利用者様の状態やご家族の要望をお伺いし、ケアプランを作成します。また、実際に介護サービスを提供する事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートを行います。要介護の状態となり、介護サービスの利用を希望される場合等、ご相談ください。
● 営業日 / 月曜日から金曜日(土日、及び年末年始休み)
● 営業時間 / 午前9時から午後6時まで
※ケアマネージャーが携帯電話を持ち、輪番で転送される為、事務所に職員が不在でも必ず連絡のとれる体制になっています。(24時間体制)
● 事業の実施地域 / 新潟市(江南区、中央区、東区等)
● 職員体制 / 管理者1名を含む常勤介護介護支援専門員3名で対応しております。(平成23年11月現在)
春らしい陽ざしがときおり顔をのぞかせます。早咲きの桜は、ひっそりと咲き始めているようです。3月の通信と4月の予定表を掲載いたしますのでご覧ください。
ようやく 温かい日差しが顔を見せる季節になってきました。
時折、近所の屋根がうっすらと雪化粧していることはありますが、ひどく積もることはなさそうです。
今季は降雪の関係でご利用されている皆様にご心配をおかけしました。これから春に向かっていきます。
感染対策を行いながら皆さんと楽しく過ごしていきたいと職員一同はりきっています。
2月の通信・3月の予定表を掲載いたします。
節分の鬼退治や施設内で開催した『駄菓子屋』の様子などご覧ください。
新潟は雪国と呼ばれますが、先日の雪には困ってしまいましたね。
交通障害や停電で苦労された方も多かったと思います。
これから2月ですが、なるべく小雪であって欲しいものです。
デイサービスセンター悠遊くらぶ優和では、通ってきていただいた方が、ほっと一息ついたあと、ちょっと頑張ってみようかなと思える、楽しいレクリエーションやリハビリテーションをご用意しています。
アクリル版の活用や手指の消毒で、新型コロナウイルスへの予防対策も行っております。体験利用も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
1月の通信と2月の行事予定表を掲載いたしますのでご覧ください。
次のページ |
ケアプランを作成するにあたってのご利用料金は、原則として全額が介護保険から給付されますので、ご利用者様の負担はありません。
● ケアプランの作成(サービス計画の内容・利用料等をわかりやすく説明いたします。)
● 手続きの代行・連絡調整・情報提供
・市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
・サービスの管理
・苦情受付